マイペース、米国株投資の記録

40代、会社員、地方在住。2018/6より米国株に投資開始。個別株・ETFなど買ってます。高配当銘柄やグロース銘柄など試行錯誤中。

保有銘柄状況 2020/5/5時点

f:id:go-kaeru:20200506112236j:plain

2020 5月5日時点での保有銘柄状況を公開します。

f:id:go-kaeru:20200506112626p:plain

 ↑ 特定口座 評価額$19671.49 + 現金$2326.87 

XOMの下に ZTS 6株 が隠れてしまいました。)

f:id:go-kaeru:20200506113008p:plain

 ↑ NISA口座 評価額$12996.84 + 現金$2000

(一番下 V が切れています。)

 

評価額合計$32668.33 + 現金合計$4326.87 =$36995.2

                   入金合計  $37738.8

-$743.6  -1.98 % となっております。

 

グーグルのスプレッドシートにまとめたものが以下の表になります。

(2020 5/4 終値 なので上記口座の写しとは若干株価が異なります。)

f:id:go-kaeru:20200506114223p:plain

月毎の受領配当金の推移です。

f:id:go-kaeru:20200506115445p:plain

最近考えたこと

 今年の2月下旬から3月にかけて急激に株価が下落しました。

・その時に買ったFICOSPGIの株価が上がってきてます。結果として安く買えたことになるけど今後の買い増し時に気持ち的に楽になるかんじです。

MSFTJNJは自分が思ったほど下がらなかった。今後、保有比率を大きく上げていきたい銘柄と感じました。

保有比率にメリハリをつける。買い増しする銘柄と放置する銘柄の選別をする。

VGLT(米国長期国債ETF)は株価と逆相関するのでは?を自ら検証してみたくなり昨年の10月に$88.0、今年の1月に$85.5で買って実際に保有してみました。

VOOVGLTの価格の推移の比較(YahooFinanceより)

f:id:go-kaeru:20200506151040p:plain

なるほど確かに逆の動きしてます。買値より価格が上がってます。

しかし、保有比率が小さすぎなんです。(-_-;)

せめてPFに占める割合が30~40%あればかなりのリスク回避になりえたのですが…

 身をもって勉強になりました。

今後の計画

 ・次は夏あたりに買う(8~9月くらい)

 ・もしも急激な下げが来た場合でも買えるようある程度の現金を確保しておく

 ・VGLT(米国長期国債ETF)はタイミングをみて売る

 ・今後2~3年株価が思うように上がらなかったとしても買い続ける。もちろん爆上げしてくれればいいのですが‥。気持ち的に焦って買い急ぐのではなく腰を据えてじっくり買い進めていきます。(自分への言い聞かせ)

 

あとがき

 ブログを始めてだいたい1年が経ちました。

(当初は独自ドメインをとって広告貼って…なんて甘い考えでした。)

これからもブログは続けていきたいと思います。自分の記録としてです。

他の方のように有益なことは書けませんが自分なりに考えたことや思ったこと、買った銘柄、損益状況などをたまに報告していきたいです。

(注・ 前回までは独自ドメインを使用していましたが今回より、はてなブログの無料版となります。URLが変更になったので以前のツイートからはブログへ入っていけなくなりましたのでお知らせします。)