マイペース、米国株投資の記録

40代、会社員、地方在住。2018/6より米国株に投資開始。個別株・ETFなど買ってます。高配当銘柄やグロース銘柄など試行錯誤中。

ブログ引っ越しのお知らせです

f:id:go-kaeru:20210530121625p:plain

WordPressでブログを書き始めましたので、はてなブログでのブログ更新はしばらく休止します。

読者登録をしている方々のブログは今後も読み続けていきたいのでこのアカウントは残します。

 

身近に「投資」をしている人がいない中で、Twitterはてなブログを通して多くの方の意見や考えに触れてとても励みになり勉強になっています。

何より「みんな頑張ってるな~」と感じることで「ひとりじゃない!」と勝手に自分で思ってます。

 

投資の目的は人それぞれですが、自分はお金に余裕が出来たら唯一の趣味である海外旅行に気ままにいきたいと思います。

(その時は旅行記をブログに書きYouTube作りマネタイズして…以下略)

 

投資に関するブログは続けますが

はてなブログ休止→WordPress移行、を一つの区切りとして今回ここに挨拶とさせていただきます。

 

今までありがとうございました。

今後もよろしくお願いします!

 

↓↓ 新しいブログです ↓↓ 

かえる株 | 米国株などへの投資の記録やその他

 

 

保有銘柄状況 2020/12/31時点

f:id:go-kaeru:20210102104401j:plain

 僕の前に道はない僕の後ろに道は出来る  (高村光太郎/道程)

 

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

米国株投資家の皆様に爆益の年となりますように!

 

久しぶりに保有銘柄の公開です ↓

f:id:go-kaeru:20210102111307p:plain

SP500の推移(直近約3年)

f:id:go-kaeru:20210102113710p:plain

なかなか波乱の1年でした。

ちなみに2020/5/4時点の保有銘柄です ↓

f:id:go-kaeru:20210102111532p:plain

2020/3/14時点の保有銘柄です ↓

f:id:go-kaeru:20210102111550p:plain

2020年は保有銘柄をそこそこ入れ替えしました。同時に損している銘柄でも要らない銘柄を切りました。

2021年は60万円ほど入金できそうなので引き続き買い増しと新規で気になる銘柄を買っていきます。

おまけ ↓

(特定口座)

f:id:go-kaeru:20210102120811p:plain

 (NISA口座)

f:id:go-kaeru:20210102120907p:plain


つづく

 

 

 

 

 

保有銘柄状況 2020/5/5時点

f:id:go-kaeru:20200506112236j:plain

2020 5月5日時点での保有銘柄状況を公開します。

f:id:go-kaeru:20200506112626p:plain

 ↑ 特定口座 評価額$19671.49 + 現金$2326.87 

XOMの下に ZTS 6株 が隠れてしまいました。)

f:id:go-kaeru:20200506113008p:plain

 ↑ NISA口座 評価額$12996.84 + 現金$2000

(一番下 V が切れています。)

 

評価額合計$32668.33 + 現金合計$4326.87 =$36995.2

                   入金合計  $37738.8

-$743.6  -1.98 % となっております。

 

グーグルのスプレッドシートにまとめたものが以下の表になります。

(2020 5/4 終値 なので上記口座の写しとは若干株価が異なります。)

f:id:go-kaeru:20200506114223p:plain

月毎の受領配当金の推移です。

f:id:go-kaeru:20200506115445p:plain

最近考えたこと

 今年の2月下旬から3月にかけて急激に株価が下落しました。

・その時に買ったFICOSPGIの株価が上がってきてます。結果として安く買えたことになるけど今後の買い増し時に気持ち的に楽になるかんじです。

MSFTJNJは自分が思ったほど下がらなかった。今後、保有比率を大きく上げていきたい銘柄と感じました。

保有比率にメリハリをつける。買い増しする銘柄と放置する銘柄の選別をする。

VGLT(米国長期国債ETF)は株価と逆相関するのでは?を自ら検証してみたくなり昨年の10月に$88.0、今年の1月に$85.5で買って実際に保有してみました。

VOOVGLTの価格の推移の比較(YahooFinanceより)

f:id:go-kaeru:20200506151040p:plain

なるほど確かに逆の動きしてます。買値より価格が上がってます。

しかし、保有比率が小さすぎなんです。(-_-;)

せめてPFに占める割合が30~40%あればかなりのリスク回避になりえたのですが…

 身をもって勉強になりました。

今後の計画

 ・次は夏あたりに買う(8~9月くらい)

 ・もしも急激な下げが来た場合でも買えるようある程度の現金を確保しておく

 ・VGLT(米国長期国債ETF)はタイミングをみて売る

 ・今後2~3年株価が思うように上がらなかったとしても買い続ける。もちろん爆上げしてくれればいいのですが‥。気持ち的に焦って買い急ぐのではなく腰を据えてじっくり買い進めていきます。(自分への言い聞かせ)

 

あとがき

 ブログを始めてだいたい1年が経ちました。

(当初は独自ドメインをとって広告貼って…なんて甘い考えでした。)

これからもブログは続けていきたいと思います。自分の記録としてです。

他の方のように有益なことは書けませんが自分なりに考えたことや思ったこと、買った銘柄、損益状況などをたまに報告していきたいです。

(注・ 前回までは独自ドメインを使用していましたが今回より、はてなブログの無料版となります。URLが変更になったので以前のツイートからはブログへ入っていけなくなりましたのでお知らせします。)

保有銘柄状況 2020/3/12 現在

f:id:go-kaeru:20191002220949j:plain

 

 2020/3/12 時点での保有銘柄状況です。

 

f:id:go-kaeru:20200314182129p:plain

 

エクソンとシェルは買値の半値程になってます。

・辛うじて買値を下回ってない銘柄もありますが間もなく下回るのではと思っています。(時間の問題)

 

f:id:go-kaeru:20200314183108p:plain

 

f:id:go-kaeru:20200314182409p:plain

 

【今後の方針】

 

・今まで通り「買い」を続ける。

(現金が底をつかない程度に余力を残しつつ)

・本を読みまくる。

・退場しない。

 

以上です。

 

コメント

2018/7より米国株に投資を始めましたが当初に比べ買う銘柄に変化がでてきました。

今後も自分なりに米国株を続けていきたいと思います。

 

 

 

保有銘柄状況 2019/8/末時点

 


f:id:go-kaeru:20190901025117j:plain

 8月末時点の米国株、保有状況をまとめてみました。

 

f:id:go-kaeru:20190901025343p:plain

↑ 資料 ①

    こんな感じなんですけど、ETF含め20銘柄まで増えてきました。うーん、増やし過ぎかなぁと感じました。

    全体的に見渡してみると上げている銘柄と下げている銘柄がはっきりしてきた感があります。

    赤丸①のMCD、順調です。米国株投資を始めた初期の頃に買った銘柄です。(2018年7月30日)

    赤丸②LYFT、めちゃ下げです。買うタイミングが早過ぎました。(IPO当日に飛びつきましたから…)このままだと恐らく買値の半分は行きそうです。(-。-;

  イタイ教訓として敢えて保有し続けるのか?

売り払って他の上昇銘柄に乗り換えるのもありですかね。

LYFTの下落も、本当に来るか分からない「暴落」が来る前の精神修養と思えば…(もはや意味不明)

    赤丸③AWK。2019年5月に買ってこの上っぷり。良好です。

 

    以下、資料②・③は証券口座の写しです。

ちなみに自作の表(資料①)の平均取得価格は手数料込みで計算してます。なので証券口座の参考取得価格より若干高くなってます。

f:id:go-kaeru:20190904224813p:plain

↑ 資料 ② (特定口座)

f:id:go-kaeru:20190904224857p:plain

↑ 資料 ③ (NISA口座)

さて、今後の作戦です。

その前に当初からの計画を振り返ってみます。

『2018年6月から3ヶ年計画で資金を順次米国株に投入し2020年にはある程度の形、ポートフォリオにする』

です。

この一年は買うことに一生懸命でした。

今は、他の方の米国株ブログや投資本での勉強で少しは周りが見えるようになって来ました。

なので考え方、方針も微妙に軌道修正しながら(勿論、間違いに気付けば即座に…LYFTを…)

自分に合った方法を探していきます。

 

で、今後の作戦はどうなのか?です。

 

ポートフォリオという視点で見れば資料①の通りなんですが、これってほぼ100%米国株じゃね?と気付いた訳です。

危険な香りがプンプンします。

確かにこの10年の米国株のように右肩上がりの相場であれば問題ないですが、今後そうならないことも多少考えておいた方がいいのではと自分なりに思っています。

 

アセットアロケーションの視点で見ると資料①は「外国株式(米国株)ほぼ100%、現預金ほぼ0%  以上。」ってなります。( ゚д゚)

 

危険やわ〜!

一つの籠に卵をモリモリに盛り過ぎー!!

と感じました。

 

今後の方針、作戦の鍵は「アセットアロケーション」。この辺りから攻めてみたいと思います。

 

 

 

2019年8月 米国株受領配当金と買付銘柄

f:id:go-kaeru:20190831233531j:plain  

 夏も終わりですね‥ひと月ぶりのブログ更新、冬眠してました‥ (-_-;)    

    まだ生きてます。

 

さて、早速ですが8月の買付銘柄の報告をします。

8月買付銘柄

8/20 RDS.B 15株 $55.53/株+$4.05(買手数料)

8/20 PG 4株 $119.63/株+$2.33 

8/20 NEE 2株 $217.56/株+$2.11 

8/26 VOO  1株 $262.99+$1.27 

8/26 MCD 1株 $215.7+$1.04 

8/26 JNJ 1株 $127.48+$0.61 

8/26 CRM 2株 $153.7/株+$1.49 

8/28 PM 1株 $73.75+$0.35 

8/28 JNJ 4株 $128.5/株+$2.49

以上です。

    こまごまと、ほそぼそと…

ですが金額にして$ 3263.63も買い付けてしまいました。 (';')

米国株の先行きに楽観的な訳ではないのですが‥

8月受領配当金

  TとABBVから合計$41.03(税引後)です。

今月、PGを買い付けたので次回(3か月後の)11月は$2.1397ほどプラスされそうです。

2019年の1~8月受領配当金合計は$269.68です。

今月買付した分の配当金が9月以降に加算されてくると思うので年後半の追い上げに期待します。

これからのこと

 逆イールドカーブの発生やら景気後退局面うんたらかんたらで1~2年後に株価が下がるのでは?等様々なことが言われています。一応気にはしていますが、だとしたらその前にドカンと株価爆上げしないかな?とも考えます。(素人の勝手な憶測ですが‥)

 

今までのように定期的に個別株を買っていくのか、株価下落のリスクに備え何か策を講じるのか。悩ましいですね〜    (๑˃̵ᴗ˂̵)

 

本日9月3日、米国市場、レーバーデー(祝日)明け。潮目が変わるのか?

 

しばらく様子見します。

2019年7月 米国株受領配当金と買付銘柄

f:id:go-kaeru:20190617224309p:plain

かなり久しぶりの記事更新となりました。

ブログの継続率は

3ヶ月続くブログ、70%

1年続くブログ、30%

2年続くブログ、10%

とも言われています。

 

7月配当金額

さて、7月の米国株受領配当金が出そろいましたので報告します。

合計 $58.28 です。(税引後、口座入金日で計算)

RDS.B(NISA口座) $0.94 20株 $18.8 今回初入金

KO $0.4 25株 $7.19

VOO $1.385 5株 $5.0 (前回$1.455)

PM(NISA口座と特定口座) $1.139 27株 $27.29

 

f:id:go-kaeru:20190728000757p:plain

上の表は今年に入ってからの月毎の配当金額の推移です。

f:id:go-kaeru:20190728000905p:plain

上の表は米国株投資を始めてからの配当金額の推移です。

 

配当金が順調に増えるのはいいのですがやはり最大の目的は、「入金した金額をいかに大きくするか」です。(自分に言い聞かせ)配当金だけに満足せずに目的達成への道をまだまだ探り続けます。

と言っても慌てて投資して失敗してもだめなのでじっくり考えながら前に進んでいきたいと思います。

勝とうと思わず、負けない作戦ですかね。

7月買付・買い増し銘柄

5月下旬以来の買いです。

MSFT 買い増し $139.1 5株 (+手数料$3.88) $698.88

V 買い増し $181.75 3株 (+手数料$2.65) $547.89

KO 買い増し $53.35 5株 (+手数料$1.3) $268.04

いづれも決算発表後の1~2日後に買いました。

先月までの保有銘柄状況はこちら ↓

 

www.go-kaeru.com

 

今後の予定

7月30,31日にFOMC連邦公開市場委員会)で政策金利を下げるとか…

0.25%の利下げが濃厚とのことですがどうなりますかね。

その決定後に株価が大きく動くような気がしますがそれが上がるのか下がるのかは分からないので様子を見守りたいと思います。

おまけ

 KOの企業分析についてとても参考になるブログ記事がありましたのでお知らせします。

おそらく皆さん既に知っている方かもしれませんが‥

www.yutainvest.com

 

  広告